パソコン関連の書籍等を読んで試したりしながらアウトプットしまくります。

アウトプットしながら学ぶ

トラブル対応

Amazon S3署名バージョン2の廃止対応|ツールの動作確認・テスト手順まとめ

更新日:

2019年6月24日、Amazon S3は署名バージョン2(SigV2)のサポートを終了しました。これにより、古いバージョンのSDKやツールを使用している場合、S3へのリクエストが失敗する可能性があります。本記事では、既存ツールが署名バージョン4(SigV4)に対応しているかを確認する方法と、テストの具体的な手順を解説します。

Amazon S3署名バージョン2 廃止の背景と影響

なぜ署名バージョン2が廃止されたのか

AWSは、セキュリティとパフォーマンスの向上を目的として、署名バージョン2の廃止を決定しました。署名バージョン4は、サービス、リージョン、日付に基づいた署名キーを使用し、より強固なセキュリティを提供します。

廃止による影響を受けるケースとは

署名バージョン2の廃止により、以下のようなケースで影響を受ける可能性があります:

  • 古いバージョンのAWS SDKやCLIを使用している場合

  • 署名バージョン2のみをサポートするツールやライブラリを使用している場合

  • 新しいリージョン(2014年1月30日以降に追加されたリージョン)でバケットを作成し、署名バージョン2を使用している場合

署名バージョン4対応の確認方法

ツールがバージョン4に対応しているかを調べる

ツールやSDKが署名バージョン4に対応しているかを確認するには、以下の方法があります:

  • AWS SDKのバージョン確認使用しているAWS SDKのバージョンを確認し、署名バージョン4に対応しているかを確認します。

  • 設定ファイルの確認設定ファイルやコード内で、署名バージョンの指定がされているかを確認します。

サンプルリクエストで署名を確認する方法

実際にS3へのリクエストを行い、署名バージョンを確認することも可能です。リクエストのヘッダーを確認し、AuthorizationヘッダーにAWS4-HMAC-SHA256が含まれていれば、署名バージョン4が使用されています。

移行テストの具体的な手順

テスト用の設定ファイルを準備する

署名バージョン4のみをサポートするリージョンにバケットを作成し、テスト用の設定ファイルを準備します。例えば、米国東部(オハイオ)リージョンにv4-bucketというバケットを作成します。

ログでの署名検証方法

S3のアクセスログやCloudTrailを使用して、リクエストの署名バージョンを確認できます。ログ内のsigvフィールドを確認し、SigV2が含まれていれば署名バージョン2が使用されています。 AWS ドキュメント+1AWS ドキュメント+1

エラーが出た場合の対処法

署名バージョン2を使用している場合、以下のようなエラーが発生する可能性があります:

  • The authorization mechanism you have provided is not supported. Please use AWS4-HMAC-SHA256.

この場合、SDKやツールを署名バージョン4に対応したバージョンにアップグレードする必要があります。

まとめと今後の対策

署名バージョン2の廃止に伴い、既存のツールやSDKが署名バージョン4に対応しているかを確認し、必要に応じてアップグレードを行うことが重要です。また、テストを通じて移行の確認を行い、エラーが発生した場合はログを確認して原因を特定しましょう。

AWSの公式ドキュメントやサポートを活用し、スムーズな移行を目指しましょう。


この記事が、Amazon S3の署名バージョン2からバージョン4への移行に役立つことを願っています。ご不明な点があれば、AWSの公式サポートにお問い合わせください。







-トラブル対応
-, , , , , , , , ,

Copyright© アウトプットしながら学ぶ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.