パソコン関連の書籍等を読んで試したりしながらアウトプットしまくります。

アウトプットしながら学ぶ

「プログラミング」 一覧

no image

Drobox SDKをVB.netで使う方法(準備)

2020/01/31   -プログラミング

Drobox SDKというものがあるということがわかったので、試しに使ってみます。 Visual Studio Community 2019で試してみます。 「DropboxSDKTest」というプロ ...

no image

VB.netでTask.ContinueWithの結果を表示するサンプル

2020/01/31   -プログラミング

「VB.net Task.ContinueWith Sample」と検索しても、結果にでてくるのはC#ばかり、 C#をVB.netに書き換えようとしてもうまくいかない。 そんな人のために、とりあえず動 ...

VB.netで変数に関数名を入力しても「式は値を生成しません」とでる場合

VB.netで引数に関数名を入力しても「式は値を生成しません」とでる場合に考えられること

2020/01/31   -プログラミング

やり方がわからないことを調べているときに、サンプルコードを見つけたと思ったら、 VB.netじゃなくてC#だった。 例えばこんなコードがあったとします。 var th = new Thread(Cal ...

no image

C#.netで「現在のコンテキストに"○○"という名前は存在しません 。」と出る場合に考えられること

2020/01/31   -プログラミング

今まで、VB.netでコードを書いていた人が陥りがちなことです。 C#.netでコードを書いてみると、 現在のコンテキストに"○○"という名前は存在しません 。 というエラーが発生することがあります。 ...

no image

VB.netでInvokeの中に直接コードを書く方法 Invokeメソッドの簡単に使い方

2020/01/31   -プログラミング

ワーカースレッドからUIスレッドの画面をコントロールしたい場合、 Incokeメソッドを使います。 いろいろな解説を読んでいると、 Delegateをどーのこーのして… などと書いてあります。 例えば ...

no image

ASP.net Visual Studioで「クラスは登録されていません。」の対処法

2020/01/29   -プログラミング

Visual Studioのアプリケーションを作成中、デバッグしようとしたところ、次のエラーが発生しました。 クラスは登録されていません。 CLSID {######################} ...

no image

JavaScriptで結果をテキストファイルとしてダウンロードする方法

2020/01/28   -プログラミング

JavaScriptで処理した結果をテキストファイルに保存する方法です。 ChromeディベロッパーツールのConsoleでJavaScriptを実行して、処理した内容をCSVファイルに保存したりでき ...

JavaScriptでHTMLのテーブルのセルの中の要素を取得する方法

2020/01/28   -プログラミング

JavaScriptでHTMLのテーブルのセルの中の要素を取得する方法次の画像のようなテーブルがあるとします。 ここから「G」と「Y」のリンク先のURLを取得するJavaScriptを書きます。 HT ...

no image

ASP.net TextBoxのRowsプロパティの使い方 行数制限の代替案

2020/01/27   -プログラミング

ASP.net TextBoxのRowsプロパティに関するメモです。 例えば次のコードを書いた場合、初期表示で行数が5行になります。

...

no image

ASP.NETのrunatの読み方、意味

2020/01/27   -プログラミング

asp.netでよく出てくる、runatの読み方。 ルナットだと思っていました。 意味がわかると理解できるのですが、 ランアット(run at) です。 runat="server" と書いてあるのを ...

Copyright© アウトプットしながら学ぶ , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.